英語は必須スキル?

握手をしようと出されたスーツ姿の男性の手

オフィス・ビブラビの長尾です。ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

以前、大手企業の一つが社内の言葉を英語だけにすると発表して話題になりました。英語が話せることは必要なのでしょうか?

英語は世界の共通語です。母国語が英語以外の国でも英語さえ話せれば何とかなることが多いです。一時、日本人も全員英語が話せることが必要になる時代が来る、と言われていました。それは極端だと思いますが、多くの外国人が来日しますし、日本に住む外国人はますます増えるでしょう。英語が話せるに越したことはありません。

もちろん日本の経済は海外と強く結びついています。ビジネスでは英語が公用語と言って良いでしょう。海外でビジネスをする、海外とビジネスをするならば英語は必須です。これからの時代、外資系企業や大企業に勤めている人だけでなく中小企業に勤めている人も英語が必要になるでしょう。そして、社内の一部の部門の人だけでなく、多くの部門の人にも英語が必要になるでしょう。そのため、英語が話せないことで就ける仕事、任される仕事が制約されるようになる可能性が高いと思っています。

以前は英語を仕事で使う必要があるならば、英語を勉強することが当たり前でした。しかし最近は、英語を勉強する必要はないと言う人もいます。翻訳ソフトや翻訳機器が開発され、その能力は実用レベルになっています。機器に文字を打ち込んだり、話すだけで英語に変換して文字で表示してくれたり、声に出して読んでくれたりします。まったく便利な時代です。そこで英語ができなくても機器があればコミュニケーションが取れるので問題ないという考えの人がいるのも当然です。

私は大学の専門が外国語です。英語とフランス語を話します。大学で学んだことと、その後の経験から語学について二つわかっていることがあります。

まず、そもそも話す中身がなければ相手にとってコミュニケーションを取る価値はないのです。語学力が乏しくても、聞きたいことがあれば相手は真剣に聞いてくれます。理解しようと努力してくれます。理解できるまで辛抱強く聞いてくれます。分からない所は質問してくれます。相手にとって話す価値のある相手であることが重要なのです。この点については外国人はシビアです。話す価値がないと判断されると、遠ざけられます。これが一つ目です。

もう一つは、英語力の評価を資格に頼ることの限界です。資格試験で評価できるのは語彙力と文法、この二つを使った読解力と作文力です。もちろんヒアリングやスピーキングなども評価対象となっているものもありますが、その比率は低いです。そのためでしょうか、高い級の資格を持っていたり、TOEICで高得点を持っているにに、ほとんど会話ができない人もいました。会話ができないということは、目の前にいる相手とコミュニケーションが取れないということです。資格では英語でのコミュニケーション能力は分かりません。当然、資格勉強だけではコミュニケーション能力は身に付かないのです。

私は機器に頼る会話やコミュニケーションでは不十分だと考えています。資格試験では分からず、資格勉強だけでは身に付かないコミュニケーション能力が必要だと考えています。そして何より、話しをする相手として相応しい仕事人であることが何よりも重要だと考えています。

これからの時代、英語でコミュニケーションが取れる力は、ビジネスマンとして成長していくために、そしてチャンスを掴むために必須な能力です。もちろん前提として、ビジネスマンとして付き合うに相応しい仕事の能力を持っていなくてはなりません。

ハードルは高いかもしれません。しかしチャレンジする価値があるものとして検討してみてください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

オンラインビジネスコーチサービス提供中

オンラインコーチは本気で現場力を伸ばしたい管理職のため

そして今から管理職を目指す人ための

オンラインビジネスコーチサービスです。

登録などに関する情報はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

The following two tabs change content below.

長尾 洋介

自ら現場に入って現場力強化を支援しています。 支援する中で、ビジネススキルのスキルアップにも関わることが多くあります。 支援の現場で気づいた、成果を出すためのビジネススキルの磨き方について辛口の情報を発信します。

最新記事 by 長尾 洋介 (全て見る)