何事も継続するのは簡単ではありません。
そのことを分かっている人が多いからこそ、継続している人は、それだけで評価されます。
特にスキルのレベルアップには継続が必要なものが多くあります。
継続出来る人は、自分を管理する能力が高く、我慢強いです。
継続できること自体、評価に値することです。
しかし、継続の価値を評価するには、何を継続しているか、にも注目しなくてはなりません。
効果のないことを延々と継続することは無駄です。
場合によっては、逆効果のことでも今までしてきたから、という理由だけで継続していることも見受けられます。
大切なことは、一定期間ごとに、継続することを再考することです。
続けること、止めること、新たに始めることを考えるのです。
基本として続けなくてはならないことは、続けます。
効果が出るまでに、どれくらいの期間継続することが必要かは、さまざまな過去の研究や、先人の経験から知ることが出来ます。
まだ継続期間が短ければ、続けます。
効果が判断出来る期間まで続けたものは、効果を評価した上で、継続するか止めるかを決めます。
そして、自分の現状を評価して、新たに始めることを考えます。
続けるのが苦しいからと言って、継続しないくて良い言い訳に使ってはいけません。
一方、もう継続しても効果がないレベルに達しているのに継続したり、必要な期間継続したのに効果が出ないことを、惰性で続けるのも無駄なことです。
継続する価値を考える場合、継続しているかどうかと同じくらい、何を継続しているかも大切です。
しかし、継続しなければ身に付かないことも多いです。
やはり、継続は力なのです。
The following two tabs change content below.
長尾 洋介
代表 : オフィス・ビブラビ
自ら現場に入って現場力強化を支援しています。
支援する中で、ビジネススキルのスキルアップにも関わることが多くあります。
支援の現場で気づいた、成果を出すためのビジネススキルの磨き方について辛口の情報を発信します。
最新記事 by 長尾 洋介 (全て見る)
- 部下の面倒を見るのが上司の役割? – 2024-11-14
- 人に頼るのは良いこと? – 2024-10-31
- 傾聴と共感はスキル? – 2024-10-24